1. 基本情報技術者講座トップページ
  2. 基本情報技術者試験過去問題
  3. 基本情報技術者平成19年春期問31から問40
  4. 問36解説
IT関連の練習問題(ITキャパチャージ)
リクルートが運営するキーマンズネットに無料会員登録することで、基本情報技術者で出題されるIT関連の問題を解くことができます。また、基本情報技術者試験の勉強で用語を調べるときにIT単語帳は簡単に調べられほとんどの用語をカバーしているのでたいへん便利です。基本情報技術者試験合格のためにぜひ、無料会員登録をしておきたいサイトです。

基本情報技術者試験平成19年春期問36解説

解答:イ

XML(extensible markup language;エックスエムエル)は、HTMLと同様にSGML(standard generalized markup language)を基に開発されたマークアップ言語の一種である。マークアップ言語(markup language)とは、テキスト形式のファイルに文書の構造やデザイン、レイアウトなどを定義するための言語のことである。タグと呼ばれるものを使って指定するのが特徴である。

HTML(Hyper Text Markup Language)ではあらかじめ決められたタグしか使えない。これを改善し、ネットワーク間のデータ交換を容易にするために、XMLでは任意のタグを定義して使えるのが特徴である。電子商取引などで活用されている。

XMLはWebページの表示性能の向上を主な目的とした機能を追加して作られていない。また、スタイルを定義するスタイル言語は、XMLではXSL(Extensible Style Sheet)である。HTMLではCSS(cascading style sheets)である。