1. 基本情報技術者講座トップページ
  2. 基本情報技術者試験過去問題
  3. 基本情報技術者平成18年秋期問31から問40
IT関連の練習問題(ITキャパチャージ)
リクルートが運営するキーマンズネットに無料会員登録することで、基本情報技術者で出題されるIT関連の問題を解くことができます。また、基本情報技術者試験の勉強で用語を調べるときにIT単語帳は簡単に調べられほとんどの用語をカバーしているのでたいへん便利です。基本情報技術者試験合格のためにぜひ、無料会員登録をしておきたいサイトです。

基本情報技術者試験過去問題

基本情報技術者試験平成18年秋期問31から問40の問題

基本情報技術者試験平成18年秋期問31

クライアントサーバシステムにおけるRPCの説明として,適切なものはどれか。

遠隔地からコンピュータにアクセスしてくるユーザが,登録済か否かを確認する方式
データベースに対する一連の処理手順を一つにまとめ,クライアントから引数を渡してサーバで処理を行う方式
プログラム間の通信方式の一つで,処理の一部を他のコンピュータに任せる方式
別の場所にあるコンピュータの磁気ディスクを共有資源として遠隔利用する方式

基本情報技術者試験 平成18年秋期問32

稼働率0.9の装置を用いて,稼働率0.999以上の多重化システムを作りたい。この装置を最低何台並列に接続すればよいか。

2
3
4
5

基本情報技術者試験 平成18年秋期問33

稼働率が大きくなるものはどれか。

MTBF,MTTRをそれぞれ2倍にする。
MTBF,MTTRをそれぞれ半分にする。
MTBFを2倍にし,MTTRを半分にする。
MTBFを半分にし,MTTRを2倍にする。

基本情報技術者試験 平成18年秋期問34

フェールセーフ設計の考え方に該当するものはどれか。

作業範囲に人間が入ったことを検知するセンサが故障したとシステムが判断した場合,ロボットアームを強制的に停止させる。
数字入力フィールドに数字以外のものが入力された場合,システムから警告メッセージを出力して正しい入力を要求する。
専用回線に障害が発生した場合,すぐに公衆回線に切り替え,システムの処理能力が低下しても処理を続行する。
データ収集システムでデータ転送処理に障害が発生した場合,データ入力処理だけを行い,障害復旧時にまとめて転送する。

基本情報技術者試験 平成18年秋期問35

企業の様々な活動を介して得られた大量のデータを目的別に整理・統合して蓄積しておき,意思決定支援などに利用するものはどれか。

データアドミニストレーション
データウェアハウス
データディクショナリ
データマッピング

基本情報技術者試験 平成18年秋期問36

コンパイラにおける最適化の説明として,適切なものはどれか。

オブジェクトコードを生成する代わりに,インタプリタ用の中間コードを生成する。
コンパイルを実施するコンピュータとは異なるアーキテクチャをもったコンピュータで動作するオブジェクトコードを生成する。
プログラムコードを解析して,実行時の処理効率を高めたオブジェクトコードを生成する。
プログラムの実行時に,呼び出されたルーチン名やある時点での変数の内容を表示するようなオブジェクトコードを生成する。

基本情報技術者試験 平成18年秋期問37

オブジェクト指向モデルの特徴として,適切なものはどれか。

計算順序は制御フローではなくデータの流れによって規定される。命令は,入力となるすべてのデータがそろったときに実行可能となる。
計算の制御は命令から命令へ順次渡されていく。命令間でのデータの受渡しは,“変数”を介するメモリヘの参照によって間接的に行う。命令とデータの定義は分離されている。
データは外部から隠ぺいされ,メソッドと呼ばれる手続によって間接的に操作される。プログラムは,データとメソッドをひとまとまりにしたものの集まりである。
プログラムは,入れ子構造の演算式,関数を表現する命令(演算記号),データによって構成され,“命令実行”に対応するのぱ演算式又は関数の値の計算(評価)”である。

基本情報技術者試験平成18年秋期問38

Webアプリケーションサーバの機能として,最も適切なものはどれか。

外部からの不正パケットを排除する。
データベースを管理する。
表示用のHTML文書を動的に生成する。
ホスト名をIPアドレスに変換する。

基本情報技術者試験平成18年秋期問39

図は構造化分析法で用いられるDFDの例である。図中の“○”が表しているものはどれか。

基本情報技術者試験平成18年秋期問39DFD
アクティビティ
データストア
データフロー
プロセス

基本情報技術者試験平成18年秋期問40

オブジェクト指向の考え方に基づくとき,一般に“自動車”のサブクラスといえるものはどれか。

エンジン
製造番号
タイヤ
トラック

このページの先頭